お皿を割ってストレス解消!?
マンツーマンレッスンが主流のフィリピン留学ですが、毎日5~7時間、多い場合は12時間位、勉強漬けになることもあると思います。もちろん英語を身に付けることが目的のフィリピン留学ではありますが、たまには息抜きも必要です。
Isdaan Floating Restaurant
フローティングレストラン・イズダアン
※2022年9月現在:改装中とのこと
APSEの近くにはお皿を投げてストレスを発散することができるレストランがあります。
勉強に行き詰った時などには、お皿を壁に投げつけてスッキリするのも良いかもしれません!
ちなみに、お皿以外にも壺や花瓶、大きなものではテレビまで投げることもができますよ。
沢山割っても誰にも怒られません! 思う存分発散しちゃってください!
★APSE校長の娘さん、Lorieに説明を受けながら皿割りに初チャレンジです!
しかし、割るモノは自分でお金を払って買わなくてはなりませんが・・・。
このレストランがなぜフローティングレストランかというと、それぞれの個室が水に浮いているような作りになっているのです。個室がユラユラして不安定だったりすることはないのですが個室と通路の橋渡しの部分が完全に水に浮いているような作りになってるので、その部分を歩く時にはちょっとばかり注意が必要です。

魚がたくさん寄ってきました!
レストランの敷地内には様々なキャラクターが!
大迫力の恐竜もいます!
Hluk ハルク!?
ディズニーランドじゃなくたって!
ミッキー&ミニー!?
オバマさん!?
バットマン!?
様々な有名キャラクターと並んで写真を撮ることもできます。
生バンドの演奏があったり
立派な仏像
San Kilo Bridge(サンブリッジ)
この橋を渡りきれたら1キロの魚が無料です!
細いですしかなりの距離があります。
落ちたら大変! 凶暴なワニ達が!
そして橋には障害物も!
見物している猿達
「皿を割り」や「サンブリッジ」そして、いろいろなキャラクター達と独特の雰囲気が際立ってしまいがちですが、「イズダアン」はレストランです、もちろん美味しいフィリピン料理を堪能することができます。
豚の角煮のような料理
ガーリックチャーハン
竹の中に入っているチキン
カレカレ(Kare-kare)
Lechon Tinupig
ペノイ(Penoy)
スタッフを呼ぶときはこれ▼
Isdaan menu イズダアンのメニュー
天ぷらなどの日本食もあります!
「イズダアン」はストリートフードやファストフード店と比べると値段が少々高めなこともあって、欧米人や家族の行事等で来られている方々が多いように感じました。
注)私たちの来店時にはトイレに紙がなかったのでトイレを利用する時には紙を持参するようにした方が無難です。