シニアフィリピン留学

フィリピンシニア留学

You are never too old to learn.
学ぶのに年をとりすぎているということはない。

フィリピンシニア留学

APSEではシニアの方の語学留学も大歓迎です!

お仕事の一線を退き、第二の人生を謳歌しようと考えている方
英会話を習い始めたお孫さんと一緒に英語で話してみたい!
海外移住を計画をしている!
子育てを終え新しいことにチャレンジしてみたい!

英語学習を始めるにはそれぞれに様々な理由があると思いますが、新しいことを始めることで脳の活性化も期待できますし、人と接し話すことが多くなれば表情も明るくなり肌つやも良くなることでしょう!
フィリピンシニア留学

英会話ができるようになると
より一層人生の幅が広がります!

2020年には東京オリンピック・パラリンピックが開催されます、海外からの旅行者に突然道を訊ねられることもあるかもしれません、そのような場合にもしっかりと英語で対応できる自分になっていたらなんて素晴らしいことでしょう!?
この機会にAPSEフィリピン留学で英語をマスターする第一歩を踏み出してみませんか!?

  • フィリピン留学APSEお気軽にお問い合わせください。
  • フィリピン留学APSEお気軽にお問い合わせください。
  • APSEとは

    「APSE」正式名称はAsian Power School of Englishと言います。
    APSEは女性オーナーが運営するフィリピンでも比較的治安が良いとされているターラックという街にある私立小学校です。
    留学生が宿泊する場所は学校に隣接したオーナーの母屋の一室か教室を改築した宿泊施設になりますので、通常のマンツーマンレッスンを終えた後もオーナーやオーナーの家族との触れ合いにより絶えず英語に触れることが可能な環境です。セブやマニラなどの規模の大きな学校では難しい、家族同士の様な日常生活の中で使われる自然な英会話を体感していただけます。
    (自室に戻り自習することも可能です。)

    さらに、本来この学校は私立小学校ですので、地元の小学生が毎朝通学してきます。
    日本人留学生は別の教室で優秀な講師によるマンツーマンレッスンを受講しますので、地元の小学生と一緒に授業を受けることはありませんが、休み時間や昼食の時間などには子ども達と触れ合うことも可能です。
    学校内は英語以外禁止となっていますので、当然、子ども達も英語で会話をしています。特に英語学習初心者の方にとって有効なのは子ども達が話すシンプルな英語を耳にしたり、会話をすることが「英語は難しい」という抵抗感を取り除く助けになってくれます。
    シニアフィリピン留学
    日本人の語学留学生を受け入れた経緯や所在地など、
    APSEのより詳しい説明はこちらをご覧ください。⇒-APSE- Asian Power School of English

    【英語のことわざ】
    “You are never too old to learn.⇒学ぶのに年をとりすぎているということはない。”
    文中の“too~to”… は「~過ぎて…できない」という意味の構文です。

    可愛い小さな机とイスが並んでいる低学年の教室
    child-room
    女の子達
    APSEの子供達
    お問い合わせはお気軽にこちらから▽▼▽
  • フィリピン留学APSEお気軽にお問い合わせください。
  • フィリピン留学APSEお気軽にお問い合わせください。
  • SNSでのフォローお願いします。