フィリピン留学体験動画集-YouTube-

フィリピン動画

動画で街の様子や交通機関の紹介です。

 

言葉での説明だけではなく、実際の雰囲気を感じていただけるようにいくつかの動画を用意いたしました。
注)乗り物に乗っている動画や歩きながら撮影したものなどは振動で画面の揺れがありますので閲覧にはご注意ください。

 

マニラ空港 ターミナル1

2011年から3年連続でマニラ国際空港(NAIA)のターミナル1が「世界最悪の空港」と不名誉な認定をされていましたが、フィリピン政府が多額の資金を投入し改装したこともあり、2017年現在はとても綺麗に生まれ変わってました。

Baggage Claimで預けた荷物を受け取り空港の外へ、タクシーやバスが行き交う横断歩道を渡り学校スタッフとの待ち合わせ場所(MEETING AREA)へ向かいます。

空港の外へ出て、正面の横断歩道を渡り、スロープを下り、DUTY FREE前の横断歩道を渡り、係員のいるゲートを出ると学校スタッフとの待ち合わせ場所(MEETING AREA)です。

空港の外へ出て、正面の横断歩道を渡り、突き当りのスロープを右に下りて待ち合わせ場所(MEETING AREA)に向かいます。

フィリピンのトイレ

きちんと清掃されているマニラ空港のトイレ/おしり用シャワー(ビデ bidet)

トライシクル(tricycle)

学校(APSE)近くのメインストリートから学校までトライシクルに乗って学校に戻るまでの動画です。

学校(APSE)近くの通り。スーパーマーケットで買い物をした帰り道、夜道を歩くよりもトライシクルに乗ることを選びました。
近くでしたので支払いは20ペソ。

ジプニー(Jeepney)

SMターラックから学校(APSE)の近くのTOYOTAまでの道のり。
ジプニーに関しての詳しい説明はこちら▽▼▽
https://apse.asia/faq-tr-jpny

Grab Taxi(グラブタクシー)

2017年マニラ ニノイ・アキノ国際空港ターミナル1から乗車、ヴィクトリーライナーのパサイバスターミナルまでの道のりです。GrabTaxiからの車窓 朝のマニラの街。
Grab Taxi(グラブタクシー)の利用方法はこちらのページで詳しく解説してます▽▼▽
https://apse.asia/grab-taxi

Kart City Tarlac カートシティ ターラック

カートシティターラックでカート体験。
カートシティターラックの詳しい情報はこちら▽▼▽
https://apse.asia/kct

「カパス・ナショナル・シュライン(Capas National Shrine)

バターン死の行進(Bataan Death March)・「カパス・ナショナル・シュライン(Capas National Shrine)に関してはこちら▽▼▽
https://apse.asia/bdm

学校の様子・イベント

 

Isdaan Floating Restaurant
フローティングレストラン・イズダアン

イズダアンの詳細はこちら▽▼▽
https://apse.asia/news1

フィリピン留学中のATM利用法・お金の引き出し方

PNB(Philippine National Bank・フィリピン・ナショナル・バンク)のATMを利用し、1,000ペソを引き出してます。
詳しい解説はこちら▽▼▽
https://apse.asia/atm

SNSでのフォローお願いします。