本日の為替レート
Exchange Rate USD: 金, 11 10月.
【2024年版】これさえあれば間違いなし!留学に持っていくべきものリストをご紹介
留学生活の必需品&あると便利な物は?
海外留学では、新たな環境での生活が始まります。気候の変化や生活環境の違いに対応できるよう、何が必要かをしっかり考えて荷造りする必要があります。
現地で購入できる物もありますが、到着直後はバタバタしますのでスムーズに生活が始められるよう準備しておくと良いでしょう。
こちらの「持ち物リスト」では、実体験や留学経験者の意見などをふまえて留学生活で必要なものをご紹介します。こちらのリストを片手に荷造りすれば、忘れ物なく楽しい留学生活が送れるでしょう。
持ち物リスト
必要なもの | |
パスポート | 紛失に備えてコピーと写真2枚を別々に保管することをオススメします。 |
航空券 | 片道航空券では入国できません。必ず往復でご購入ください。 紛失に備えてコピーを別々に保管することをオススメします。 eチケットも必ず印刷してご持参ください。 |
写真 | 申請書類作成の為にパスポートサイズの写真3~5枚。 |
現金 | 日本の空港や現地の空港で両替が可能です。 大金を持ち歩かないようにしましょう。少額でも十分気を付けてください。 |
海外旅行保険 | 海外旅行傷害保険(海外留学保険)には、必ず渡航前にご自身でご加入ください。 AIG損保(旧AIU) 東京海上日動 三井住友海上 ※クレジットカード付帯保険もご利用可能ですが、付帯保険ではカバーしきれない事態や制限事項がありますのでクレジットカードの付帯保険を利用したい場合はカード会社に電話をして、付帯保険の適用される条件がご自身の納得できる保証を得られているか等を必ずご確認お願い致します。 |
辞書(電子辞書) | 英和、和英、英英辞書の入っているもの。音声で発音が確かめられるものが便利です。 オフライン対応しているものでしたらスマホやタブレットでも可。 |
文房具 | 現地でも手に入りますが、機内での入国カード記入時等に 必要ですのでボールペンは携帯しておくことをオススメします。 |
必須ではないが持参した方がよいもの | |
お金に関して | |
国際キャッシュカード | CirrusかPlusマークのついたカードなら、たいていのショッピングセンターでATMがご利用可能です。 詳しくは銀行にお問い合わせご確認下さい。 |
クレジットカード | 使えるお店がたくさんあります。 ショッピングモール内の買い物や食事の時などには便利です。 |
オススメ!便利です! ・キャッシュパスポート ・マネパカード |
発行手数料は無料で審査もなしで一週間程度で届きます。安全で便利です。
詳しくはこちら▽ |
学習に関して | |
ノートパソコン・タブレット | ノートパソコンはDVDやデータなどの閲覧に使えますし、学校内では無線LANを使用できますので、 必要な方はお持ちいただけると便利です。 |
参考書 | 現地では日本語の参考書が手に入りませんので、 日本語の文法解説書、単語帳などは必要になる場面が多いと思います。 |
生活一般に関して | |
洗面道具 | 歯磨き・歯ブラシ・シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・タオル・ブラシ・カミソリ等々、現地でもご購入可能ですが、肌が弱かったりこだわりのある方はご自身が普段から愛用されているものをご持参してください。 |
衣類 | Tシャツや短パンなどの軽装、下着類、水着、ビーチサンダル、ビーチバッグ等は現地で安く購入できます。 入国管理事務所に行く場合、長ズボンを着用していないと受付をしてもらえない場合がありますので、前もって購入するか持参して下さい。 |
医薬品 | 現地の薬は体に合わない場合があります。 風邪薬、下痢止め、整腸剤、救急薬品、痛み止め、虫よけなどを日本よりご持参されることをオススメします。 また持病のある方は常用されている薬をお持ちください。 |
化粧品・日焼け止め・生理用品 | 日本で使用されているものが手に入りにくい場合がありますので、 こだわりのある方はご持参いただくことをオススメします。 |
サングラス、帽子、日傘 | 日差しが強いので必要になりますが、現地で安価で入手可能です。 |
コンタクトレンズ用品 | 普段から使用しているものをご持参いただくことをオススメします。 |
ポケットティッシュ・ウエットティッシュ | 現地でも購入は可能ですが、外出先のトイレにトイレットペーパーがないことが多いので、 普段からいくつか携帯しておくと安心です。 |
日本食 | レトルトのお味噌汁やふりかけ等は現地での食事に飽きた時などにとても重宝します。 お菓子やチョコレートなどは先生達や子供達に配るととてもよろこばれます。 大きなスーパーにはカップラーメンなど日本食品は売ってますが、 日本で買うよりも高いです。 |
マスク・のど飴・うがい薬 | 交通量の多い道路では車の排気ガスが気になることがあります。 喉や呼吸器官に不安がある方はご持参いただくことをオススメします。 |
デジタルカメラ | 多くの方が持参されてます。 楽しい思い出をたくさん残しましょう。 |
USB | 写真や動画、資料など データのやり取りをする場合もあると思いますので、 持って行かれると便利です。 |
変圧器 | フィリピンの電圧は 220V/60Hです。校内プラグの形は日本と同じAタイプです。 110Vまでしか対応しない日本製品を利用するには変圧器が必要になります。 ドライヤーは高品質のものを求めなければ、フィリピンで安価で手に入ります。 ノートパソコン、スマートフォンは220Vに対応している製品が多いですが、 あらかじめ日本でご確認いただくようお願い致します。 |
ご注意とおすすめ
★スマートフォンの紛失に注意!
スマートフォンは辞書としても使えますし、とても便利ではありますが、街に出る時などはしっかりと肌身離さず持つようにしましょう。みなさんが思っている以上にスリの被害は多いです。特に人混みなどではリュックなども後ろの背負うのではなく前に持つようにした方がより安全です。
★お土産の持参をおすすめします!
現地でお世話になる先生方やホストファミリーにお土産を持参すると喜ばれます。日本らしいデザインの物やDAISO商品も海外ではとても人気です。荷物にもなりますので、高額な物でなくても大丈夫です。
まとめ
いよいよ留学が決まり、準備をし始めるとあれもこれも必要で混乱してしまうかもしれません。もちろん持参した方が良いものはたくさんあります。しかし、その中から自分の生活スタイルに合わせて厳選し、持っていく物を見極めることも重要です。今回はこれだけあれば間違いないだろうというリストを紹介しましたが、みなさんが全ての物を持っていく必要はありませんので、ぜひ自分と向き合いながら楽しんで留学準備を進めてください。
留学生活は新たな挑戦と出会いの場です。その一歩を踏み出す皆さんを心から応援しています。