本日の為替レート
Exchange Rate USD: 金, 13 12月.
フィリピン留学で病気になったらどうする?対処方法と気をつけたい病気を紹介
フィリピン留学中に体調を崩してしまったらどうすればよいか、不安に感じる方も多いかもしれません。現地の医療システムや医療費のこと、またどのような対処方法があるのかを知っておくことで、いざという時にも冷静に対応することが可能です。この記事では、フィリピン留学中に注意が必要な病気や感染症についてご紹介します。また、万が一病気になった場合の適切な対処法や予防策をお伝えします。事前に知識を身に付け、安全で充実した留学生活を送りましょう。
Contents
フィリピンの医療レベルは?
フィリピンには、マニラやセブなど主要都市に多くの医療機関があり、設備の整った私立病院では質の高い医療を受けることが可能です。一部の病院では英語が通じるため、海外からの患者にも対応しやすい環境が整っています。
しかし、地方では医療施設や専門医が限られており、都市部と比べると医療レベルに差が見られる場合もあります。医療費は一般的に私立病院が高めで、公立病院は費用が抑えられる一方で混雑することが多いです。滞在中には、安心して医療を受けられるように、信頼できる医療機関や保険制度について事前に調べておくことをおすすめします。
フィリピン留学で注意したい病気
フィリピンでの滞在中、現地特有の気候や環境により、日本ではあまり見られない病気にかかるリスクがあります。特に、感染症や蚊を媒介とするデング熱、食事や水を通じて広がる腸チフスやA型肝炎などは注意が必要です。留学生にとって、病気の予防や体調管理は安全な滞在を送るための重要なポイントです。
ここからはフィリピンで特に注意すべき病気とその予防法、対処法について詳しくご紹介します。事前に必要な知識を身につけ、快適で健康的なフィリピン滞在をお楽しみいただけるよう、ぜひ参考にしてみてください。
デング熱
フィリピン留学中、特に気をつけたい病気の一つがデング熱です。デング熱は蚊によって媒介され、熱帯地域で発生しやすい感染症です。症状としては高熱、激しい頭痛、関節や筋肉の痛みが挙げられ、通常は数日で回復します。しかし、場合によっては重症化することもあります。フィリピンの雨季(6〜11月頃)は蚊が増えるため、リスクが高まります。
デング熱には特効薬や予防接種がないため、蚊に刺されないよう対策することが重要です。予防のためには、虫よけスプレーの使用、長袖・長ズボンの着用、蚊の多い時間帯の外出を避けることが大切です。デング熱にかからないよう、日頃から予防対策を徹底し、安全な留学生活をお過ごしください。
ジカ熱
フィリピン留学中に特に注意が必要な感染症の一つがジカ熱です。ジカ熱は、デング熱と同じく蚊によって媒介されるウイルス感染症です。感染すると発熱、発疹、関節痛、結膜炎などの症状が見られることが特徴です。多くの場合は軽症で回復します。しかし、妊娠中の感染は胎児に影響を及ぼす可能性があるため、特に注意が求められます。ジカ熱もワクチンや特効薬がないため、予防には蚊に刺されないことが重要です。長袖や長ズボンの着用、虫除けスプレーの使用、蚊が活発な時間帯の外出を控えるなど、十分な対策を心がけましょう。
A型肝炎
フィリピン留学中に注意が必要な病気の一つにA型肝炎があります。A型肝炎ウイルスは主に汚染された水や食べ物を通じて感染します。感染すると、発熱、倦怠感、吐き気、黄疸などの症状を引き起こします。特に衛生環境が整っていない場所での飲食や、水道水の直接飲用には注意が必要です。
A型肝炎はワクチンで予防が可能です。そのため、出発前に接種を検討されると安心です。また、日頃から手洗いや食事の衛生管理を徹底し、リスクを抑えることも大切です。安全で健康な留学生活を送るため、しっかりとした予防策を講じましょう。
要注意!狂犬病
フィリピン留学中に注意が必要な感染症の一つが狂犬病です。狂犬病は、主に感染した犬や猫などの動物に咬まれることでウイルスが体内に入り、感染します。症状が現れるとほぼ100%致命的であるため、留学中の動物との接触には特に注意が必要です。フィリピンでは狂犬病が一般的で、野良犬や野良猫も多く見かけるため、安易に近づかないようにしましょう。
予防のためには、出発前にワクチン接種を検討することが推奨されます。万が一咬まれた場合は、すぐに医療機関で適切な処置を受けることが大切です。安全な留学生活を送るため、事前の予防と慎重な行動を心がけましょう。
はしか
フィリピン留学中に注意が必要な感染症の一つに、はしか(麻疹)があります。はしかウイルスは、感染力が非常に高く、主に飛沫感染や空気感染を通じて広がります。発熱や咳、鼻水、発疹などの症状が見られます。重症化すると肺炎や脳炎を引き起こすこともあります。特にフィリピンでははしかの流行があるため、留学前に予防接種を受けておくことをおすすめします。
はしかの予防にはワクチンが有効ですので、留学準備の一環として予防接種状況を確認してください。感染を防ぎ、安心して留学生活を送るために、予防対策をしっかりとしましょう。
フィリピン留学で予防接種以外に対策できること
フィリピン留学を計画する際、現地での健康管理は重要なポイントです。予防接種の準備はもちろんのこと、滞在中もさまざまな健康対策を講じることで、より安心して留学生活を楽しむことができます。フィリピン留学中にできる健康管理方法について、衛生対策、気候に合わせた服装など、予防接種以外の対策を詳しくご紹介します。
海外旅行保険への加入
フィリピン留学をお考えの皆様、安心して充実した留学生活を送るためには、事前に海外旅行保険へ加入することをおすすめします。予防接種による病気の予防に加え、思わぬケガや急な体調不良に備えることができるからです。現地で医療費が発生する場合も、保険が適用されることで金銭的な負担が軽減されます。そうすることで、心のゆとりを持って留学生活を楽しむことができます。保険内容はプランによって異なるため、事前に補償内容を確認し、自身に合った保険を選ぶことが大切です。
常備薬を持っていく
フィリピン留学を安心して過ごすための準備の一環として、常備薬を持参することをおすすめします。現地でも薬を入手することは可能です。しかし、見慣れない製品や日本と異なる成分が含まれる場合があるため、慣れ親しんだ薬が手元にあると安心です。風邪薬や胃腸薬、頭痛薬など、普段から使用している薬を持っていけば、急な体調不良にも早めに対応できます。渡航前に、必要な薬を医師や薬剤師に確認し、正しい分量を準備することで、安心して留学生活を楽しむことができます。
体調管理を徹底する
フィリピン留学中、健康を保ち安心して学びに集中するためには、日々の体調管理が欠かせません。現地の気候や生活環境は日本と異なるため、特に睡眠や食事の管理に気を配ることが大切です。しっかりと休息をとり、バランスの良い食事を心がけることで、体調を崩しにくくなります。また、こまめな水分補給や適度な運動も取り入れると良いでしょう。自身の体調を常に把握し、小さな異変も早めに対処することで、充実した留学生活を送りやすくなります。
頼れるのはジャニーズヘルプデスク!
フィリピン留学中、慣れない環境での生活に不安を感じる方も多いかと思います。そんなときに心強い存在が、ジャパニーズヘルプデスクです。日本語でのサポートを提供しているため、言語の壁を感じることがありません。医療や生活の相談など、さまざまな問題に対して的確なアドバイスを受けることができます。
また、緊急時には迅速な対応も可能で、留学生活をより安心して過ごせる環境が整っています。留学先で頼れるサポートがあることで、学びに集中しやすく、充実した日々を送ることができるでしょう。ただし、日曜日はやっていないので注意が必要です。
1.電話で予約する
利用する際は、電話で症状や保険の有無、診療時間、留学先の学校名など、必要な情報をお伝えいたします。混雑していない場合には予約なしでも受診が可能ですが、事前に予約をしておくとより安心です。
2.ジャパニーズヘルプデスクへ行く
ジャパニーズヘルプデスクに行く際は、保険証など必要な持ち物の忘れ物がないようご注意ください。基本的に以下のものが必要となります。海外旅行保険をご利用の場合は、「海外旅行傷害保険証とパスポート」が必要です。クレジットカード付帯保険をご利用の場合は、「クレジットカードとパスポート」をお持ちください。また、保険に加入されていない場合は現金での支払いが必要となりますので、現金もお忘れなくご持参いただきますようお願いいたします。
3.受付をすまして、診察を受ける
到着後は、日本と同様に、用紙に必要事項をご記入いただき、その後、診察を受けて薬局でお薬をお受け取りいただきます。受付から薬局でのお薬の説明まで、すべて日本語で対応してもらえるため、安心してご利用いただけます。また、ジャパニーズヘルプデスクはセブ島やマニラに複数ございますので、フィリピン留学中に体調を崩された際にはぜひ活用をご検討ください。
病気対策をしっかりとして安心した留学生活を
フィリピン留学を安心して充実したものにするためには、病気対策をしっかりとしておくことが大切です。予防接種や常備薬の準備に加え、海外旅行保険への加入などの方法があります。また、体調管理を徹底することで、万一の事態にも冷静に対処できます。
また、ジャパニーズヘルプデスクなど、日本語でサポートを受けられるサービスを知っておくと、さらに心強いでしょう。健康管理をしっかりと行い、不安なく学びに集中できる環境を整えることで、留学生活を存分に楽しんでいただけるのではないでしょうか。