2018年にスタートしましたAPSEならではの新プラン「フィリピン授業参観・ホームステイ」に、さっそくお父さんお母さん、2人のお子さまのファミリーでご参加していただきました! ★「授業参観プラン」とは、お子さんがAPSE […]
続きを読むホームステイ
フィリピン留学 APSEの特徴
- +α個人個人にフィットする
マンツーマンレッスン1日6時間の
マンツーマンレッスンが
毎日受けられます。 - +α子ども達とのふれあいで
会話力UP!子ども達との
英会話は
レベルアップの近道! - +α治安が良いタルラック
女性一人でも安心!安全な街だから
集中して
レッスンに取り組めます!
Information
- ★フィリピン留学体験者の声
- ★フィリピン留学あるある
- ★「フィリピン留学」迷っている人へ
- ★フィリピン留学に向いている人・向いていない人
- ★フィリピンの治安
- ★気になる学校周辺と街の治安
- ★なぜ人気? フィリピン留学
- ★日本からクラーク空港直行便利用
- ★英語とタガログ語が同時に学べるスペシャルコース
News & Blog
- ★2020年英語教育改革とフィリピン留学の役割と可能性
- ★初心者、初級者、中級者にマッチAPSEの学習環境
- ★フィリピンでゴーカートが楽しめるカートシティ!?
- ★APSEに来たなら!お皿を割ってストレス解消!?
- ★APSEでの一日の流れ
- ★留学中、気を付けなければいけない体調管理
- ★フィリピンの祝祭日は少し変則的
- ★The Aquino Center Museum アキノミュージアム
- ★APSEで英語学習をする最大のメリットとは!?
- ★英会話力アップの秘訣!
2020英語教育改革を見据えてAPSEならではの新プラン!
フィリピン授業参観・ホームステイプラン フィリピン留学といえば、マンツーマンレッスンが基本ではありますが、中にはマンツーマンレッスンを受けるよりも英語環境の中でフィリピンの文化や生活習慣などを体験しながら自然な英語にふれ […]
続きを読むフィリピン留学あるある~不安編~
知らないから不安なんだ! 日本での普通とフィリピンでの普通には多少の違いがあります。 フィリピン留学を考えた時にはまず、「自分がどのような環境で生活することになるのか?」ということをしっかりと理解しておくことが必要です。 […]
続きを読むはじめての「フィリピン留学」迷っている人へ
留学前に不安を100%解消することは不可能です! もちろん私もフィリピン留学経験者ですが、実際、私が数年前に初めてフィリピンに行く時には多くの不安を抱えたままでした。 当時担当してくださった、エージェントの方はとても親切 […]
続きを読む安心してください。スタッフが空港まで迎えに行きます!
APSEフィリピン留学・空港ピックアップ 留学をされる方の中にはフィリピンが初めてだったり、そもそも海外が初めてだったりする方もいらっしゃるかと思います。そのような方も安心して学校まで到着できるように、APSEでは学校ス […]
続きを読むAPSEの先生
APSE 7th 卒業式&表彰式 この日はAPSEの卒業式&表彰式でしたので、オーナーを含め先生方も正装して記念写真を撮りました。 先生方の中で特に優秀な方が日本人留学生のレッスンを担当します。 先生方の集合写真 日本の […]
続きを読む日本食が恋しくなったら
フィリピン留学中に日本食が食べたい場合は? せっかくフィリピンに来ているのですから、多くのフィリピン料理を堪能していただきたいと、個人的には思ってしまいますが、たまには日本食が食べたいなぁ~と思うこともあるかと思います。 […]
続きを読むボラカイ島の行き方(カティクラン港からボラカイ島へ)
カティクラン港からボラカイ島へ カティクラン港・チケット売り場 よくよく話を聞くと、カリボ空港でボート代として支払った50ペソ以外にも環境税75ペソ、ターミナル料金100ペソが必要だったのです。 どうして初めに言ってくれ […]
続きを読むボラカイ島の行き方(カリボ空港からカティクラン港へ)
マニラからカリボ空港 カリボ国際空港 マニラ、ニノイアキノ空港からカリボ空港には1時間前後のフライトで到着します。 エアーアジア 今回はエアーアジア・ゼストを利用しましたが、他にはセブパシフィック、フィリピン航空なども利 […]
続きを読むボラカイ島 (Boracay Island)
ボラカイ島に行ってみよう! フィリピンに「世界最高の島」と評価された美しい場所があると知り、せっかく機会なのでボラカイ島にも行ってみました。 ボラカイ島ってどんなところ? ボラカイ島のビーチ ボラカイ島(Boracay) […]
続きを読む